シーリング事業部

シーリング事業部(防水)

シーリング工事

外壁材と外壁材にシーリング材を埋める工事方法です。
シーリングが劣化すると、見た目に悪いだけでなく、大切なお住まいを痛める原因になります。
シーリング工事は、シーリング工事を得意とする美研にお任せください。

<施工の流れ>


①既存シーリング撤去
●ほこり、油分などの接着の障害になるものを取り除きます。
●必要に応じてトルエン拭き、
あるいはナイロンたわし処理を
行っていきます。


②バックアップ材装填
●目地深さが指定寸法になるように
装填します。
●ねじれ、接合部の段差が無いよう
注意していきます。
●目地深さに余裕が無い場合、
ボンドブレーカーを貼っていきます。


③マスキング養生
●テープが食い込まないよう、
チリを取りすぎないように貼ります。
●プライマーがにじまないよう
ここでしっかり押さえます。


④プライマーの塗布
●塗りむらの無いよう、均一に塗布
していきます。
●目視出来ない部分は、特に注意して塗布していきます。
ここで手を抜くと剥がれやすく、またやり直しとなるので、非常に重要な工程です。



⑤シーリング材打ち込み
●目地底のコーナーまで行渡るよう、ノズルの角度、充填速度を考慮して打ち込んでいきます。


⑥ヘラ上げ
●ヘラ上げはシーリング材の可使時間内に速やかに行っていきます。
●ヘラ上げ、仕上げバッカーは目地幅にあったものを使用していきます。

⑦施工完了
●テープは仕上げ後速やかに除去していきます。
●目地周辺を汚さぬよう注意します。

取り扱いメーカー
 横浜ゴムMBジャパン ・ サンライズMSI ・ サンスター技研 ・ オート化学 ・ 日立化成ポリマー